HOME > ブログ > ウッドデッキや板塀に塗装は必要?

BLOG

2020.09.30更新

ウッドデッキや板塀に塗装は必要?

涼しい日が続き、過ごしやすくなりました。
こんな時期は、ウッドデッキでのんびりと過ごしたいですね。 

ウッドデッキで、外との繋がりを大切にする家造りも多くあります。
ウリンデッキ材でベンチを作成したり。

パーゴラを使って直射日光を防ぎます。

ウッドデッキに段差を設け、地面に近くなる事で
広がりをより感じます。デッキ材はサーモウッドと言われる材料です。塗装はしていません。

ウリン材を使ったバルコニーの様なウッドデッキです。こちらも無塗装です。

デッキ材に塗装すればより、耐久性は増すかもしれませんが、
施工直後は木の油性分が多く、塗装材が浸透しにづらく
塗装したとしてもすぐに塗装が剥がれます。

そこで、当社の提案は、デッキ材は耐久性の高い商品を提案し、
無塗装で施工する事が多く、
数年後に塗装する事はおススメしています。

また、より耐久性の高いウッドデッキ材、
例えば、ウリン、セランガンバツ、イペなど
とても固く重い材料を提案します。
これらの商品は、経年変化が美しく
シルバーグレーが味わい深くなります。

この様にシルバーグレーに経年変化します。

ウッドデッキ材は、なるべくメンテナンスが少なく、長持ちし、経年変化が美しい素材がおススメです。

気持ちのよいこの季節、
アウトリビングでおうち時間を楽しみたいですね。

最近の投稿

月別一覧

AD HOUSEが叶える
“理想の暮らし”

MORE